豚トロの燻製の作り方。シャキシャキ食感と燻香がたまりません

豚トロの燻製燻製レシピ
今村りょう
今村りょう

こんにちは!燻製ブロガーのりょう(Twitter)です。

今回紹介する燻製レシピは「豚トロの燻製」です。

熱燻と冷燻の2パターンを作ってみたので参考にしてみてください。

スポンサーリンク

豚トロの燻製の作り方

豚トロの燻製はちょっと珍しいかもしれませんが、コンビニ買った「伍魚福のとんトロスモーク」を食べてから自分でも作ってみたいと思いました。

これめちゃくちゃ美味いんですよね…。

低温調理した豚トロを冷燻することで近づくと思いますが、今回は熱燻で香ばしく仕上げてみたいと思います。

1、豚トロをソミュール液に漬け込む

ソミュール液

まずは豚トロをソミュール液に漬け込みます。

今回は塩分濃度5%にしてみました。

作り方が分からない方は、僕が作ったソミュール液メーカーを使ってみてください。

一晩くらい漬け込んでおくと、豚トロ内部まで均等に塩が回ります。

2、豚トロを乾燥させる

豚トロ 乾燥

続いてソミュール液に漬け込んだ豚トロを乾燥させます。

塩抜き(水洗い)したらキッチンペーパーで水分を拭き取り、冷蔵庫で乾燥させます。

燻香のノリが良くなるので乾燥処理は欠かせません。

3、豚トロを20分熱燻

豚トロ 燻製

それでは下準備した豚トロを燻製していきます。

ブラックペッパーも少々振りかけて。

今回はスモークポットでサクッと燻製しました。

豚トロ 燻製

100℃前後で20分くらいでしょうか。

カットした豚トロであればすぐに火は通るので、煙が出るくらいの温度を維持してあげましょう。

ちなみに燻製チップは桜チップを使用しました。

4、豚トロを仕上げ乾燥

豚トロ 燻製

良い感じに燻製できたので、あとは燻製チップを取り除いて仕上げ乾燥をします。

少なくとも30分以上、できれば一晩くらい休ませた方が美味しく食べられるはずです。

燻製の煙臭さを取り除くためには欠かせません。

5、豚トロの燻製の完成

豚トロの燻製

豚トロの燻製の完成。

脂が甘くて燻製ベーコンとはまた違った美味さがあります。シャキシャキした食感も豚トロならではですよね。

塩加減も程よく、お酒のつまみには最高の仕上がりでした。

豚トロは熱燻でも冷燻でも美味しい

豚トロ 冷燻

今回は熱燻がメインでしたが、スモークポットに入りきらない豚トロは冷燻しました。

お馴染みのフードスモーカーです。

豚トロ 冷燻

こちらは30分くらい冷燻した後、30分仕上げ乾燥をしています。

冷燻豚トロは、伍魚福とんトロスモークに倣って冷やして食べるのがおすすめかも。

豚トロの冷燻

下味は全く同じなんですが、熱燻と冷燻では味わいが大きく異なります。

こっちも捨てがたい…。

今度は低温調理してからやってみたいですね。

あとは豚トロのブロックでベーコンを作ってみるのも面白そう。

また試してみます。

タイトルとURLをコピーしました